生駒Cafe巡りな1日 その1 ナイヤビンギ
2013/09/19

前回に続き奈良方面のCafe巡りに出かけました。
今回は生駒方面ということで、平日の大和川の川沿いルートから広域農道の快走路となかなか
気持ちいい道をドライブです。写真は途中見かけたかわいい道路標識。奈良だから鹿の飛び
出し注意ならともかく、農耕車。なかなか近所で走ってることはありませんねぇ(笑)

道中、目的のカフェに電話してランチの予約。1時以降ならOKとのことで、ベーグルのお店に寄り道です。店の前を通過しているにもかかわらず見落としていて、お店に電話してなんとかたどり着きました......(^^;

さて、早めに到着した目的地は宝山寺。ちょっとレトロなアーチをくぐってひなびた感じの参道へ。

参道は延々と下界へ下っていきます。麓から歩いて登ると軽い登山って感じではないでしょうか?

予約時間まで、そんな階段の参道を階段萌えな僕たちはパシャパシャと写真撮り歩きです。

そうこうしているうちに目的のCafeに到着です。

ナイヤビンギ
奈良県生駒市門前町12-9
0743-73-0805
12:00〜21:00
定休日 毎週火曜日
駐車場 有
ナイヤビンギへの行きかた
大きな地図で見る

ちょっと早いけど、中の雑貨販売スペースを見ていた家内に店員さんが気を利かせて部屋に案内できると言ってくれたので中へ。外観もそうだけど、この玄関からも強烈な個性を感じます。これは期待できますね♪

さて、案内されたのは「音」という部屋。元旅館のCafeだけあって、ランチは基本的に個室でいただけます。
入口にデーンとボブ・マーリーが現れたのにはびっくり。奥のギターもラスタカラー......(^^;

部屋は元旅館だけあっていかにもそれっぽいんだけど、家具や内装なんかもそのまま使われてるのか
古めかしい感じ。写真で見るとお化けが出そうですね......(^^;
僕たちの部屋は残念ながらあんまり外の景色がなかったけど、他の部屋は窓の外に下界の展望が
広がって絶景なようです。

部屋の名前に合わせてか、「音」に関するものが部屋中に雑然と飾られています。

さて、ランチは1種類。まずは前菜がでてきました。

ベジタリアン料理なメインのプレート。う〜ん、肉が食べたい〜(笑)
ベジだけど素材の味を生かすというよりは、創意工夫した個性的な味付けが前面に。そしてけっこうボリュームがあります。

なんと、なかなかいけるデザートとドリンクもついてきます。1800円とCafeランチとしてはちょっと高めな設定ですが、個室だし建物自体がアミューズメントと考えれば悪くない。

そして僕たちにとって本当のメインはアミューズメントの部分。夫婦交代で館内探検です......(^^;コドモカ?
和風な建物なのに館内はレゲエがずっと流れていて(笑)

異国情緒な雰囲気もなんか無国籍。いかにもなバリっぽい木彫りがあちこちに飾られています。

うろうろ見て回るだけでもけっこう楽しかったりします♪

2Fの奥には絶景のテラスもあったりして。ランチタイムは開放されていませんでしたので、いつかカフェタイムに来てここでまったりしてみたいです。

1Fに降りてもごちゃごちゃ感はそのまま、いや、パワーアップかな?

和な庭もなんか......

カウンターもこんなごちゃごちゃ感がなんかいい感じで。

そう、この色合いと雰囲気は「千と千尋の神隠し」のイメージ。右側は雑貨販売のスペースです。

そんな夢の世界でたっぷり2時間遊ばせていただきました!
いやぁ〜、楽しかった♪
Comment Edit