生駒Cafe巡りな1日 その2 Cafe rest Caito
2013/09/21

宝山寺のカフェで遊んだ後は、このまま下界に下りないルートで山づたいに棚田の風景が綺麗なラッキーガーデンを目指します。途中で今日の候補カフェの一つのケリノスギャラリーカフェの前を通過です。ここもいつか来て見たいお店。

道中は意外にアップダウンの少ない気持ちのいい道。ちょっと道幅が細いけど、交通量も少ないのでぜんぜん苦になりません。

途中、こんなカフェも発見。ここもチェックしときましょうか(笑)

さて、バナナの木が見えたら2軒目の目的地、ラッキーガーデンですが......あいにく本館(というのかな?)はもう閉店時間。羊を飼ってる道路向かいのカフェスペース(野外スペース)ならOKとのことでした。今日は本館でいただきたかったので、断念して途中見かけたケリノスギャラリーカフェに電話。しかし、ここもなんかのスクールで使用していて今日はダメとのこと。(電話確認してよかった〜)

で、途中見かけたこのお店に飛び込みました。
カイト (Caito)
奈良県生駒市小倉寺町543-3
0743-76-6678
10:00〜17:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
駐車場 有(5台 臨時駐車場10台)
大きな地図で見る

店内に入るなり僕と家内が歓声を上げたのは、このカウンター席の窓。なんか竹林の絵画みたいで絵になる〜!これはほんとうに気持ちのいい席。もうこれだけで満足な二人でしたが......

少しだけ迷ったテーブル席の窓の向こうには愛車がチラリ。こういうのもまたそそられます......(^^;

そしてこだわりのメニューも素敵。めったに紅茶を飲まない僕が選んだのは、ロイヤルミルクティー。普通なようで、これに使われている茶葉はカカオの香りがするのだとか。確かに!香りも不思議だけど味もおいしかった♪
そして家内が食べた濃厚なガトーショコラがまた最高でした。昼食からあまり時間がたってなかったので一口食べただけだけど、次回はがっつりいただきたいです。

帰りは残念ながらラッキーガーデンから眺めることが出来なかった風景を道路から眺めます。

この季節、道中の棚田の風景が綺麗です。

さて大阪への帰りは奈良県側から恐怖の暗峠越えです......(^^;
ここは国道308号線だけど、別名酷道308号線。ものすごい急勾配と狭い道幅で、特に大阪府側から越えるには少しばかりの覚悟が必要です。でも今日は奈良県側からなので余裕余裕(笑)

日が暮れないうちに大阪側の最大傾斜37度といわれる急坂を下るとします。

さあ、下界に下りました。
今回も楽しい道中と居心地のいいカフェに、ありがとう!
Comment Edit